妊産婦ヘルパー事業
事業の目的:妊娠期及び出産後間もない時期の産婦の日常生活において、掃除、洗濯等のヘルパー支援を利用することにより、心身の不調が悪化することなく、子育ての準備や子育てを行うことができる。
事業内容:申請があったら社会福祉協議会へヘルパーを依頼する。 1回2時間以内の支援内容で自己負担500円
対象要件:町民で、妊婦及び産婦で支援を希望する者
担当課(正式名称):保健福祉課 健康推進係
電話番号(代表電話):0152-62-4480
問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)
特定不妊治療費助成事業
事業の目的:特定不妊治療を受けている町民の経済的軽減を図り、町民が安心して子どもを産み育てることができる。
事業内容:特定不妊治療の費用を助成する。1回の治療に要した費用から北海道が助成する額を差し引いた額とし、その額が5万円を越える場合は5万円を限度とする。通算助成回数は、初めて助成を受けた際の治療期間の初日における妻の年齢が40歳未満であるときは6回(40歳以上であるときは通算3回)まで
対象要件:
・北海道特定不妊治療費助成の決定を受けた者
・夫婦のいずれか一方が小清水町に住所を有する者
・町税等の滞納がない者
・同一の治療に対し、他の市町村から同様の給付を受けていない者
担当課(正式名称):保健福祉課 健康推進係
電話番号(代表電話):0152-62-4480
問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)
安心出産エントリーシステム事業
事業の目的:妊婦が安心して出産を迎えることができる子育て支援環境を整備する。
事業内容:妊娠や出産の緊急時に、妊婦を救急車でかかりつけの産科医療機関へ救急搬送する。
対象要件:
・町民で、登録を希望する妊婦
・町民以外で、里帰り等のため町に居住している妊婦
担当課(正式名称):保健福祉課 健康推進係
電話番号(代表電話):0152-62-4480
問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)
電子母子手帳の導入
事業の目的:子育て中の町民がスマートフォン等の通信媒体を利用して、子育てに関する情報を管理したり、地域の子育て支援の情報を得ることができる。
事業内容:各種予防接種のスケジュール管理や、妊娠中の記録や子どもの発達や発育を記録することができる。また、家族で情報を共有することができ、家庭内での子育て支援が得られる体制作りができる。
対象要件:町民
担当課(正式名称):保健福祉課 健康推進係
電話番号(代表電話):0152-62-4480
問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)
産後ケア事業
事業の目的:家族等からの産後の十分な支援を受けることができない等の理由により、育児支援を必要とする産婦に対し、心身の安定と育児不安を解消するとともに児童虐待の予防を目的とする。
事業内容:産婦の産後の体調管理や相談、授乳に関する相談やケア、乳児の沐浴方法などの育児相談を受ける。 訪問型と来所型の利用上限は合わせて4回まで、宿泊型は2泊3日の上限で1回まで
対象要件:町民で産後4ヶ月以内の産婦及びその乳児
担当課(正式名称):保健福祉課 健康推進係
電話番号(代表電話):0152-62-4480
問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)
母親学級・両親学級
事業の目的:母性・父性意識の向上を図り、妊娠・分娩・育児に関する知識の理解を深め、健康な妊娠期を過ごすことができ、出産後においては母乳や育児に関する悩み・不安を解消することができるよう支援する。
事業内容:
母親学級(3日間)
内容:マタニティライフ、骨盤体操と呼吸法、手作りおもちゃ、妊娠中の歯の健康、マタニティクッキング、おっぱいと子育ての話など
両親学級(1日間※夜間開催)
内容:父親の育児参加について、父親の妊婦体験、沐浴実習など
対象要件:町民で妊娠15週からの妊婦及びそのパートナー
担当課(正式名称):保健福祉課 健康推進係
電話番号(代表電話):0152-62-4480
問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)
産婦健康診査及び出生児健康診査費用助成事業
事業の目的:産婦の産後うつの予防や新生児への虐待予防等を図るために、出産後間もない時期の産婦及び出生時に対する健康診査費用を助成し、産後初期の母子に対する支援を強化する。
事業内容:
産婦健康診査費用:対象限度額5,000円
出生時健康診査費用:対象限度額6,000円
対象要件:町民で産後1ヶ月前後の産婦とその乳児
担当課(正式名称):保健福祉課 健康推進係
電話番号(代表電話):0152-62-4480
問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)
新生児聴覚検査費用助成事業
事業の目的:新生児期に先天性の聴覚障害を早期に発見し、適切な支援や療育につなげることができ、音声言語発達等への影響を最小限に抑えることができる。
事業内容:対象児一人につき、聴覚検査1回を助成
対象要件:町民で生後6ヶ月未満の乳児
担当課(正式名称):保健福祉課 健康推進係
電話番号(代表電話):0152-62-4480
問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)
出産祝金支給事業
事業の目的:子どもの誕生をお祝いとして出産祝金を支給する
事業内容:5万円(現金3万円、商品券2万円分)の出産祝い金
対象要件:
対象者:町内に出生日の半年以上前から居住している親
支給時期:出生日の100日後
担当課(正式名称):保健福祉課 健康推進係
電話番号(代表電話):0152-62-4480
問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)