すこやか子ども相談
事業の目的:育児に関する相談を行う事で、育児不安が減り、子供への関り方等に関するアドバイスを得る。
事業内容:育児不安軽減を図るため、発達専門員による相談支援を行う
対象要件:1歳から就学前の幼児とその保護者
担当課(正式名称):総合保健福祉施設
電話番号(代表電話):0142-83-2408
問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)
保育料及び食材費の無償化
事業の目的:令和元年10月の幼児教育・保育の無償化に伴い、副食費等の食材料費を全額無償とし、保護者の負担軽減を図る。
事業内容:幼児教育・保育の無償化の対象とならない0~2歳までの課税世帯の保育料と実費徴収となった3歳以上の副食費等の食材料費を全額無料とする。
対象要件
:0~2歳(課税世帯の保育料)
:3歳以上(副食費等の食材料費の全額無償化)
担当課(正式名称):町民課
電話番号(代表電話):0142-83-1405
問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)
通学費等補助事業
事業の目的:子育て支援と定住促進を図ること。
事業内容:高校の通学費の1/2を助成する事業。
対象要件:豊浦町に住所を有する、定期券等を利用する高校生または、その保護者
担当課(正式名称):町民課
電話番号(代表電話):0142-83-1405
問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)
任意予防接種費用助成事業(おたふく・風しん・インフルエンザ)
事業の目的:任意予防接種費用を助成することにより、疾病の発症予防等を図る
事業内容:予防接種費用を全額助成する
対象要件:
おたふく
:1歳以上7歳未満(未就学)の未接種及び未罹患者
風しん
:20歳以上50歳未満の女性又はその妊婦の家族で抗体なしの結果がある方
インフルエンザ
:妊婦、高校生以下(高校卒業後は1,500円助成)
担当課(正式名称):総合保健福祉施設
電話番号(代表電話):0142-83-2408
問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)
幼児フッ化物塗布無料化
事業の目的:フッ化物塗布を行うことで幼児期の口腔衛生及び齲歯予防を図る。
事業内容:4ヶ月に1回フッ化物塗を実施。平成31年度より無料化。
対象要件:概ね1歳から保育所年中児までの幼児
担当課(正式名称):総合保健福祉施設
電話番号(代表電話):0142-83-2408
問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)
ピロリ菌検査費助成事業
事業の目的:胃がん発生の主な原因とされるピロリ菌の感染を早期に発見し、治療を促すことで将来の胃がん発生を抑制し、若い年代からの健康への意識を高める。
事業内容:一次検査及び陽性となった場合の精密検査及び除菌費用等の全額を助成
対象要件:中学2年生及び中学3年生(未受検者)
担当課(正式名称):総合保健福祉施設
電話番号(代表電話):0142-83-2408
問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)
学校給食費助成事業
事業の目的:町内の公立小中学校生徒の給食費の1/2を助成し、保護者の経済的負担を図る。
事業内容:町内の公立小中学校生徒の給食費の1/2を助成する事業。
対象要件:豊浦町立小中学校に在籍し、町内に住所を有する児童及び生徒の保護者
担当課(正式名称):学校給食センター
電話番号(代表電話):0142-83-2264
問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)
認可外保育施設等利用料助成事業
事業の目的:認可保育所に入所できず、やむを得ず認可外保育施設やむを得ず認可外保育施設等に入所している児童の保育に要する経費負担を軽減し待機児童の発生抑制及び解消を図ること。
事業内容:認可外保育施設の利用料と町基準保育料の差額を助成する事業。
対象要件:対象者:本町に住所を有しており、保護者と児童が同一の住所を有している保護者
条件:保護者が48時間以上の就労等により保育が必要とし、認可外保育施設等を利用している児童がいること
担当課(正式名称):町民課
電話番号(代表電話):0142-83-1405
問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)
乳幼児医療費助成事業
事業の目的:18歳までの医療費を全額助成し、保健の向上と福祉の増進を図ること。
事業内容:18歳までの医療費を全額助成し、保健の向上と福祉の増進を図る事業。
対象要件:豊浦町に住む18歳到達年齢後最初の3月31日までの子
担当課(正式名称):町民課
電話番号(代表電話):0142-83-1405
問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)
新生児聴覚検査助成事業
事業の目的:聴覚の異常を早期に発見し、適切な治療につなげる。
事業内容:新生児聴覚検査の初回費用を全額助成する
対象要件:生後3か月以内の乳児
担当課(正式名称):総合保健福祉施設
電話番号(代表電話):0142-83-2408
問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)
未熟児養育医療給付事業
事業の目的:医師が入院養育が必要と判断した未熟児に医療費の給付を行い、児童の健やかな成長を支援することを目的とし実施する。
事業内容:養育医療の給付
対象要件:未熟児
担当課(正式名称):総合保健福祉施設
電話番号(代表電話):0142-83-2408
問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)
新生児訪問
事業の目的:保護者の育児不安・負担が減り、子供が健やかに発育・発達できる。
事業内容:保健師、管理栄養士が訪問をし、赤ちゃんの身体計測や発育発達・状況を確認し、保護者へ育児に関するアドバイスを行う。
対象要件:新生児、乳児
担当課(正式名称):総合保健福祉施設
電話番号(代表電話):0142-83-2408
問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)
産後ケア事業
事業の目的:育児や体調面で不安のある産婦とその乳児に対して、心身のケアや育児のサポート等を行い、産後も安心して子育てができる。
事業内容:母親の身体的ケア及び保健指導・栄養指導、母親の心理的ケア、適切な授乳が実施できるためのケア、育児の手技についての具体的な指導及び相談
対象要件:
豊浦町に住所を有する産後1年未満のお母さんと赤ちゃんで、次のいずれにも該当する方
・家族等から十分な家事や育児等の協力が得られない方
・お母さんの体調不良や育児不安がある方(医療の必要な方は利用できません)
担当課(正式名称):総合保健福祉施設
電話番号(代表電話):0142-83-2408
問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)
乳幼児健診
事業の目的:保護者の育児不安が減り、子供が月齢に応じた発育・発達ができる。
事業内容:身体計測、問診、診察、歯科検診、発達相談等
対象要件:乳児健診
:3~5か月児、7~9か月児、10~12か月児1歳6か月児健診
:1歳6か月~2歳未満の幼児3歳児健診
:3歳から4歳未満の幼児
担当課(正式名称):総合保健福祉施設
電話番号(代表電話):0142-83-2408
問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)
定期予防接種事業
事業の目的:多くの人を感染症から守るため、予防接種の接種機会を安定的に確保することを目的とし実施する。
事業内容:予防接種費用を全額助成する
対象要件:定期接種対象者
担当課(正式名称):総合保健福祉施設
電話番号(代表電話):0142-83-2408
問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)
離乳食教室
事業の目的:保護者が月齢にあった離乳食を児に与えることが出来る
事業内容:離乳食の始め方についての講話と調理を実施。
対象要件:離乳食開始前の児~離乳初期の乳児とその親
担当課(正式名称):総合保健福祉施設
電話番号(代表電話):0142-83-2408
問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)
親子料理教室
事業の目的:食を通して親子のコミュニケーションをとることで、食や栄養の知識を得ることが出来る
事業内容:調理実習と食に関する講話を実施
対象要件:町内の小学校1~3年生と保護者、兄弟
担当課(正式名称):総合保健福祉施設
電話番号(代表電話):0142-83-2408
問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)
小学生料理教室
事業の目的:食事の大切さを学び、適切な食事を摂ることが出来る
事業内容:調理実習と食に関する講話を実施
対象要件:町内の小学校4~6年生
担当課(正式名称):総合保健福祉施設
電話番号(代表電話):0142-83-2408
問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)