不妊治療支援事業(特定)
事業の目的:子どもを産み育てようとする夫婦の経済的負担の軽減を図ること
事業内容:道事業の助成金額を減じた自己負担額を年20万円限度に助成(1回20万円限度、通算5年間)
対象要件:道事業対象者で町内に住所地のある夫婦
担当課(正式名称):保健福祉課
電話番号(代表電話):01656-2-1611
問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)
不妊治療支援事業(一般)
事業の目的:子どもを産み育てようとする夫婦の経済的負担の軽減を図ること
事業内容:人工授精、一般不妊治療(保険適用外)について年10万円限度に助成
対象要件:対象者:町内に住所地のある夫婦、条 件:前年度の町税を完納している人、前
担当課(正式名称):保健福祉課
電話番号(代表電話):01656-2-1611
問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)
妊婦相談事業
事業の目的:母性等の保持及び増進のため、妊娠、出産又は育児に関し、相談に応じ、母子保健に関する知識
の普及と切れ目ない支援実現のため
事業内容:妊婦健診受診券発行を3回に分け、その都度妊婦相談を実施。初回のみ栄養相談も実施する。
対象要件:町内に住所地のある妊婦
担当課(正式名称):保健福祉課
電話番号(代表電話):01656-2-1611
問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)
妊産婦健診助成事業
事業の目的:妊産婦の健康診査に係る費用を助成し、もつて妊婦の健康の向上及び安全な出産並びに健康な子
の出生を支援すること
事業内容:妊産婦健康診査にかかる費用を助成
対象要件:町内に住所地のある妊産婦
担当課(正式名称):保健福祉課
電話番号(代表電話):01656-2-1611
問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)
産後ケア費用助成事業
事業の目的:産後早期から育児支援が必要な者に対して、心身のケア、育児の支援その他母子の健康の維持及
び増進に必要な支援を実施することにより、産後も安心して子育てができる支援体制の充実を図ること
事業内容:受託者への来所及び対象者の居宅への訪問により、母体の管理、心理的ケア及び生活面の指導に関
すること、乳房管理に関すること、沐浴、授乳等の育児指導に関することなど必要な支援を実施
対象要件:町内に住所を有する産後1年未満の母親のうち、家族等から十分な家事及び育児などの援助が受け
られない者であって、次のいずれかに該当する者とする。ただし、医療行為を必要とする者は除く。
担当課(正式名称):保健福祉課
電話番号(代表電話):01656-2-1611
問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)