奈井江町

奈井江町(子育て)

子育て支援ボランティア推進事業

事業の目的:町民自らの社会活動への参加を助長するとともに、町民の協力を得ることにより子育て中の親や子どもたちと町民との交流の機会をつくり、地域全体で支え合う子育て支援を推進する

事業内容:子育て支援事業における参加者との交流・見守りや、業務の補助等

対象要件:奈井江町に居住している方

担当課(正式名称):保健福祉課 子育て支援係

電話番号(代表電話):0125-65-2131

問い合わせ可能時間:8:30~17:00(平日のみ)

チャイルドシート貸し出し

事業の目的:子育て世代の経済的負担の軽減

事業内容:チャイルドシートを希望者に無料で貸し出し

対象要件:奈井江町に居住している方

担当課(正式名称):保健福祉課 子育て支援係

電話番号(代表電話):0125-65-2131

問い合わせ可能時間:8:30~17:00(平日のみ)

保育料の減免

事業の目的:幼児教育の機会の保障と子育て世代の経済的負担の軽減

事業内容:第3子以降の保育料を無償化、3歳未満児の保育料を10~20%軽減

対象要件:第3子以降及び3歳未満児

担当課(正式名称):保健福祉課 子育て支援係

電話番号(代表電話):0125-65-2131

問い合わせ可能時間:8:30~17:00(平日のみ)

学童保育利用料減免

事業の目的:子育て世代の経済的負担の軽減

事業内容:生活保護世帯は利用料の1/2、町民税非課税世帯は1/4をそれぞれ減免。また、第3子以降の利用料は免除(無料)。

対象要件:生活保護世帯、町民税非課税世帯及び第3子以降

担当課(正式名称):保健福祉課 子育て支援係

電話番号(代表電話):0125-65-2131

問い合わせ可能時間:8:30~17:00(平日のみ)

5歳児健康相談

事業の目的:5歳児の健やかな成長、発達を促す

事業内容:保健師、栄養士、保育士による健康相談・栄養相談・育児相談を、前期と後期の2回の時期に分けて実施。

対象要件:年度内に5歳になる幼児とその保護者

担当課(正式名称):保健福祉課 子育て支援係

電話番号(代表電話):0125-65-2131

問い合わせ可能時間:8:30~17:00(平日のみ)

任意予防接種費用の助成

事業の目的:おたふく・インフルエンザ感染症予防及び重症化予防を目的として、予防接種の費用助成を行っています。

事業内容:町内医療機関において接種した場合、おたふくかぜ予防接種は接種1回のみ全額、インフルエンザ予防接種はその一部を費用助成

対象要件:・おたふくかぜ予防接種~1歳から就学前の幼児・インフルエンザ予防接種~乳幼児含む高校生相当以下

担当課(正式名称):保健福祉課 健康づくり係

電話番号(代表電話):0125-65-2131

問い合わせ可能時間:8:30~17:00(平日のみ)

乳幼児健診

事業の目的:乳幼児の健やかな成長発達と、保護者が安心して育児ができるよう支援

事業内容:乳児健診では、身体計測・問診・診察・保健指導・栄養指導・育児相談を年6回実施。1.6歳児健診、3歳児健診では、乳児健診に加え歯科検診、希望者へはフッ素塗布を年6回実施。

対象要件:・乳児健診:3~4か月児/6~7か月児/9~10か月児・1.6歳児健診:1歳6か月~1歳8か月程度・3歳児健診:3歳~3歳2か月程度

担当課(正式名称):保健福祉課 健康づくり係

電話番号(代表電話):0125-65-2131

問い合わせ可能時間:8:30~17:00(平日のみ)

ベビースクール

事業の目的:乳児の健やかな成長発達と、保護者が安心して育児ができるよう支援する事、離乳食指導

事業内容:身体計測・問診・保健指導・栄養指導・育児相談・離乳食指導を年6回実施

対象要件:2~12か月の間の児で、対象は個別周知

担当課(正式名称):保健福祉課 健康づくり係

電話番号(代表電話):0125-65-2131

問い合わせ可能時間:8:30~17:00(平日のみ)

親子クッキング

事業の目的:幼児の食育と虫歯予防

事業内容:食生活改善推進員の協力を得ながら、栄養士より家庭でできる簡単おやつ作りの調理実習と、保健師より保護者への虫歯予防の普及啓発、保育士より幼児への食育教育を併せて、年1回実施

対象要件:3歳以上就学未満の幼児及び保護者

担当課(正式名称):保健福祉課 健康づくり係

電話番号(代表電話):0125-65-2131

問い合わせ可能時間:8:30~17:00(平日のみ)

すこやかクッキング

事業の目的:生活習慣病予防について、小学生のうちから関心を高める

事業内容:食生活改善推進員の協力を得ながら、夏休みの時期に、生活習慣病予防に関する食育教育と料理実習を、年2回実施

対象要件:小学生及びその保護者

担当課(正式名称):保健福祉課 健康づくり係

電話番号(代表電話):0125-65-2131

問い合わせ可能時間:8:30~17:00(平日のみ)

歯科検診フッ化物塗布

事業の目的:幼児の虫歯予防

事業内容:1.6歳児健診から就学前までに、1人4回、歯科検診及びフッ素塗布を実施

対象要件:1歳6か月~就学前の幼児

担当課(正式名称):保健福祉課 健康づくり係

電話番号(代表電話):0125-65-2131

問い合わせ可能時間:8:30~17:00(平日のみ)

フッ化物洗口事業

事業の目的:幼児、小中学生の虫歯予防

事業内容:幼児はこども園にて週5回法、小中学生は各学校にて週1回法でフッ化物洗口を実施

対象要件:・こども園年長児・小学校1~6年生・中学校1~3年生

担当課(正式名称):保健福祉課 健康づくり係

電話番号(代表電話):0125-65-2131

問い合わせ可能時間:8:30~17:00(平日のみ)

子ども医療費助成事業

事業の目的:0歳児から18歳(高校生)までの子どもの医療費を助成することにより、疾病の早期診断と早期治療を促進し、もって子どもの保健の向上と福祉の増進を図る

事業内容:医療機関において診療を受ける際に医療機関等において医療保険各法の規定による電子資格確認等により被保険者又は被扶養者であることの確認を受けた上、受給者証を提示することで、0歳児から18歳(高校生)までの子どもの保険適用分医療費を全額助成

対象要件:医療保険各法の規定による被保険者若しくは被扶養者であり、奈井江町内に住所を有する世帯に属する子ども

担当課(正式名称):町民生活課 医療保険係

電話番号(代表電話):0125-65-2113

問い合わせ可能時間:8:30~17:00(平日のみ)

ひとり親家庭等医療費助成事業

事業の目的:ひとり親家庭等の母又は父及び児童に対し、医療費の一部又は全部を助成することによって、保健の向上に資するとともに福祉の増進を図る

事業内容:医療機関において診療を受ける際に当該保険医療機関等において医療保険各法の規定による電子資格確認等により被保険者又は被扶養者であることの確認を受けた上、受給者証を提示することで、ひとり親家庭等の母又は父とその児童の保険適用分医療費の一部又は全部を助成(高校生までと非課税世帯は全額助成。母又は父は入院のみ)

対象要件:

【母又は父】

ア:18歳に達した日の属する年度の末日までの間にある者を扶養又は監護している者

イ:18歳に達した日の属する年度の末日の翌日から20歳に達した日の属する月の末日までの間にある者を扶養している者

【児童】

ア:ひとり親家庭の母又は父に現に扶養され、若しくは監護され、又は両親の死亡、行方不明等により他の家庭で現に扶養されている18歳に達した日の属する年度の末日までの間にある者

イ:ひとり親家庭の母又は父に現に扶養され、又は両親の死亡、行方不明等により他の家庭で現に扶養されている18歳に達した日の属する年度の末日の翌日から20歳に達した日の属する月の末日までの間にある者

担当課(正式名称):町民生活課 医療保険係

電話番号(代表電話):0125-65-2113

問い合わせ可能時間:8:30~17:00(平日のみ)

一覧に戻る
TOP