黒松内町

黒松内町(子育て)

乳幼児・児童生徒医療費助成事業

事業の目的:医療費の助成を行うことにより、その健康と保持と福祉の向上を図る。

事業内容:高校3年生までの子どもを対象に、入院、通院に係る保険診療分の自己負担分の全額助成を行う。

対象要件:高校3年生までの子ども

担当課(正式名称):住民課

電話番号(代表電話):0136-72-3312

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

任意予防接種費用助成事業

事業の目的:疾病の発症及び重症化を予防し、町民の健康の保持増進を図る。

事業内容:インフルエンザ、水痘、流行性耳下腺炎予防接種費用を助成する。

対象要件:インフルエンザ:生後6か月から中学生までの児童、水痘:3歳から6歳の児童、流行性耳下腺炎:1歳から6歳の児童

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):0136-72-4285

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

子育て世代包括支援センター事業

事業の目的:妊娠期から子育て期にわたるまでの母子保健や育児に関する様々な悩み等に円滑に対応する。

事業内容:妊娠・出産期から子育て期にわたる切れ目ない支援を行う。

対象要件:妊産婦、子育て世帯

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):0136-72-4285

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

新生児訪問(乳児家庭全戸訪問事業)

事業の目的:子育てに関する情報提供、養育環境の把握を行い、養育についての相談に応じ、助言その他援助を行う。

事業内容:赤ちゃんの発育発達の確認、必要な助言、母体の健康状態を確認するための保健師による訪問を行う。

対象要件:新生児

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):0136-72-4285

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

養育支援訪問事業

事業の目的:養育が適切に行われるよう、養育に関する相談、指導、助言その他必要な支援を行う。

事業内容:保護者の養育を支援することが特に必要と認められる家庭に対し、養育や子どもの障害に対する相談、指導その他必要な支援を行う。

対象要件:保護者の養育を支援することが必要と認められる家庭

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):0136-72-4285

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

乳児一般健康診査

事業の目的:乳児の成長、発達を確認し、健康の保持増進を図る。

事業内容:発育・発達確認のための健診費用を助成する。

対象要件:対象者:乳児(3~4か月、9~10か月)条件:乳児一般健康診査受診票を医療機関へ提出

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):0136-72-4285

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

新生児聴覚検査費用助成事業

事業の目的:経済禎負担の軽減を図るとともに、聴覚障害による音声発達等への影響を最小限に抑える。

事業内容:新生児の聴覚障害の早期発見・早期療育を目的に、新生児聴覚検査費を助成する。

対象要件:新生児

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):0136-72-4285

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

乳幼児発達健診

事業の目的:乳児の身体発達、精神発達の促しや、異常を早期に発見し、乳児の健康の保持増進を図る。

事業内容:運動・情緒・言語面の発達を確認するための、専門医による診察を行う。

対象要件:乳児(4~7か月)

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):0136-72-4285

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

乳幼児健康相談

事業の目的:成長発達が著しく、不安や悩みが多い乳幼児期の成長発達を促し、不安の軽減を図る。

事業内容:乳幼児期の発育・発達の確認や食事を含む育児についての保健師・栄養士による相談援助を行う。

対象要件:乳幼児

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):0136-72-4285

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

小児歯科健診(フッ素塗布)

事業の目的:虫歯の早期発見をし、早期に治療することにより、歯や口腔の健康を保つ。

事業内容:乳幼児期の歯の健康を保つための診察・指導助言及びフッ素・サホライド塗布を行う。

対象要件:乳歯上下4本生え始めた乳児(8か月ごろ)から就学前の乳幼児

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):0136-72-4285

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

子ども発達相談

事業の目的:発達に不安やつまづきがある児童への早期支援を図る。

事業内容:臨床心理士による子どもの成長発達や子育て全般に関する相談を行う。

対象要件:乳幼児

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):0136-72-4285

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

離乳食・幼児食教室

事業の目的:乳幼児期の発達、発育に応じた食事の摂取と食行動を通じて、正しい食習慣の確立を図る。

事業内容:乳幼児各期に合わせた食事の進め方や調理法の指導・助言を行う。

対象要件:乳幼児

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):0136-72-4285

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

子育て短期入所生活援助事業

事業の目的:家庭において、児童を養育することが、一時的に困難となった場合、これらの児童及びその過程の福祉の向上を図る。

事業内容:保護者の疾病その他の理由により、家庭において児童を養育することが一時的に困難となった場合に、児童養護施設等において一定期間、養育・保護を行う。

対象要件:18歳までの児童

担当課(正式名称):教育委員会 子育て支援グループ

電話番号(代表電話):0136-72-3760

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

地域子育て支援センター事業

事業の目的:地域の子育て支援機能の充実を図り、子育ての不安感等を緩和し、子どもの健やかな育ちを支援する。

事業内容:保育園に親子が相互の交流を行う場所を開設し、子育てについての相談、情報提供等を行う。

対象要件:就学前親子

担当課(正式名称):教育委員会 子育て支援グループ

電話番号(代表電話):0136-72-3760

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

親子ふれあい広場

事業の目的:子育て中の親子同士の交流を図る。

事業内容:保健福祉センターを開放し、乳幼児とその保護者が気軽に集い、相互の交流を行うことのできる場を提供する。

対象要件:就学前親子

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):0136-72-4285

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

学校給食費の無償化

事業の目的:保護者の経済的負担を軽減し、家庭生活環境の向上及び良好な子育て環境づくりを支援する。

事業内容:小学校、中学校の給食を無償で提供する。

対象要件:小学生・中学生

担当課(正式名称):教育委員会 総務・生涯学習グループ

電話番号(代表電話):0136-72-3160

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

放課後児童クラブ

事業の目的:子どもの自主性、社会性及び創造性の向上、基本的な生活習慣の確立を図り、その健全な育成を図る。

事業内容:保護者が昼間家庭にいない小学生を対象に、児童館内で適切な遊びと生活の場を与え、健全育成を図る。

対象要件:保護者が昼間家庭にいない小学生

担当課(正式名称):教育委員会 子育て支援グループ

電話番号(代表電話):0136-72-3760

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

放課後子ども教室

事業の目的:地域社会の中で、放課後に子どもたちの安全全で安心な活動場所を提供し、生きる力や豊かな心を育む。

事業内容:放課後の子どもが安全に過ごせ、身体的・精神的に成長することを目的として、小学校区ごとに実施する。

対象要件:小学生

担当課(正式名称):教育委員会 総務・生涯学習グループ

電話番号(代表電話):0136-72-3160

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

一覧に戻る
TOP