蘭越町

蘭越町(子育て)

乳幼児健康診査

事業の目的:妊婦の健康管理の向上と心身の発育途上にある乳幼児の健康の保持及び増進を図る

事業内容:乳幼児の順調な発達を促し、生活全般にわたる保健指導と栄養指導を行い、適切な育児を行えるよう支援する

対象要件:居住地:蘭越町に住所を有する方対象者:妊婦及び乳幼児

担当課(正式名称):健康推進課

電話番号(代表電話):0136-57-6969

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

離乳食・食育教室の実施

事業の目的:発育段階に合わせた離乳食の調理法や与え方、また、親子で食の大切さを学ぶ

事業内容:栄養士による講話、離乳食のサンプル提示

対象要件:居住地:蘭越町に住所を有する方対象者:生後3か月~11か月の乳児と保護者

担当課(正式名称):健康推進課

電話番号(代表電話):0136-57-6969

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

子育てモバイル支援事業

事業の目的:複雑化する乳幼児の予防接種に係る事故防止、保護者の意識向上及び負担軽減を図る

事業内容:乳幼児予防接種を正確に受けていただくため、モバイルサービスを利用し、接種スケジュールの作成・管理を支援する。

対象要件:居住地:蘭越町に住所を有する方対象者:妊婦及びその家族並びに乳幼児の保護者

担当課(正式名称):健康推進課

電話番号(代表電話):0136-57-6969

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

ベビー・キッズマッサージ教室開催事業

事業の目的:母子相互交流の促進により、子どもの心身の発達を促し、母親が自信とゆとりをもって育児が出来るよう支援する

事業内容:ベビーチャイルドインストラクター(助産師)によるオイルを使用したマッサージの実践

対象要件:居住地:蘭越町に住所を有する方

対象者:ベビー:生後3か月~11か月の乳児と保護者    

キッズ:1歳~4歳の幼児と保護者

担当課(正式名称):健康推進課

電話番号(代表電話):0136-57-6969

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

蘭越町地域子育て支援センター事業

事業の目的:育児不安についての相談指導・子育てに関する情報提供・子育てサークル等への支援等を行い、子どもの健全な育成の推進に資する

事業内容:育児不安等についての相談指導、子育てサークル等の育成、支援、その他、子育て支援に関する事業(子育て講演会、研修会、演奏会等の開催など)

対象要件:居住地:不問(里帰り出産中の方もお気軽にお立ち寄りください)

対象者:子育て家庭

担当課(正式名称):住民福祉課(子育て支援センター)

電話番号(代表電話):0136-57-5482

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

蘭越町一時保育事業

事業の目的:保護者の急病、冠婚葬祭、育児疲れ等による緊急又は一時的な保育需要に対応し、児童及びその保護者の福祉の増進を図る

事業内容:満1歳以上就学前児童の保護者が一時的に家庭内保育が困難な場合に蘭越保育所及び昆布保育所で保育する

対象要件:居住地:蘭越町に住所を有する方対象者:保育の実施の対象とならない満1歳以上の小学校就学前の健康な児童(月12日以内の利用が可能)

担当課(正式名称):住民福祉課(保育所)

電話番号(代表電話):0136-57-5439

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

蘭越町福祉灯油等助成事業

事業の目的:地域において安定した生活を営むことができるよう、冬期暖房費用等の一部を助成する

事業内容:子育て世帯が地域において安定した生活を営むことができるよう、冬期暖房費用の一部を助成(H25~所得税非課税の子育て世帯が対象、1世帯2万円)

対象要件:居住地:8月1日現在蘭越町住民基本台帳に記録され、かつ、現に居住する方

対象者:次の①及び②どちらも該当する方

①基準日の属する年度内において18歳以下の児童を扶養する者が同居する世帯(母子及び父子並びに寡婦福祉法(昭和39年法律第129号)第6条に規定する配偶者のない者が扶養する児童等の年齢は20歳以下)。

②8月1日の前年の所得税法(昭和40年法律第33号)に規定する所得税が非課税である方

担当課(正式名称):住民福祉課

電話番号(代表電話):0136-55-6436

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

蘭越町子育て支援短期利用及び短時間利用事業扶助

事業の目的:保護者が社会的な理由により児童の養育が一時的に困難になった場合に当該児童を児童福祉施設等において一時的に養育することにより、児童及びその家庭の福祉の向上を図る

事業内容:一時的に養育を必要とする児童に対して、適切な処遇が確保される施設において養育を行い、又はその養育を委託して行う

対象要件:居住地:蘭越町に住所を有する方対象者:保護者が社会的事由により児童の養育が一時的に困難となった家庭

担当課(正式名称):住民福祉課

電話番号(代表電話):0136-55-6436

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

蘭越町待機児童支援助成事業

事業の目的:待機児童を有し、他の保育サービスを利用する保護者に対し、当該利用料の一部を助成することで、子育てにおける経済的負担を軽減する

事業内容:保育所及び家庭的保育事業の定員超過により待機児童となった場合に、「子育て支援短期利用及び短時間利用事業」を利用しながら就業等を行っている保護者に対し、その利用者負担額(月額)が保育所に入所した場合に算定される保育料を上回った差額分を扶助する。

対象要件:居住地:蘭越町に住所を有する方対象者:町立保育所及び特定地域型保育事業(以下「認可保育所等」という。)の入所待機児童のうち、蘭越町子育て支援短期利用及び短時間利用事業を月12日以上かつ1日4時間以上利用する児童の保護者

担当課(正式名称):住民福祉課

電話番号(代表電話):0136-55-6436

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

子ども医療費給付事業

事業の目的:疾病の早期発見と早期治療を促進し、もつて子どもの保健の向上と福祉の増進を図る

事業内容:乳幼児から高校生までの保険診療分の一部負担金に対して助成(子ども医療費の無料化)

対象要件:居住地:蘭越町に住所を有する対象者:医療保険各法の規定による被保険者又は被扶養者で、かつ、本町に住所を有する世帯に属する子どもの保護者

担当課(正式名称):住民福祉課

電話番号(代表電話):0136-55-6431

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

蘭越町学校給食費補助金交付事業

事業の目的:町内小中学校に在籍する児童の保護者の経済的負担を軽減し、もつて子育て支援の充実を図る

事業内容:子育て世帯の経済的負担を軽減するため町内小中学校に在籍する児童・生徒の保護者に対し、給食費の1/2助成する

対象要件:町内小中学校に在籍する児童生徒の保護者

担当課(正式名称):住民福祉課

電話番号(代表電話):0136-55-6436

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

学童保育事業

事業の目的:昼間保護者のいない家庭の児童の健全な育成を図る

事業内容:学童保育所にて昼間、保護者のいない家庭や近所に遊ぶ友達がいない小学生に対して適切な遊びや生活の場を提供し、児童の健全育成を図る

対象要件:町内の小学校に就学する児童

担当課(正式名称):住民福祉課

電話番号(代表電話):0136-55-6436

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

乳幼児歯科検診・フッ素塗布

事業の目的:乳幼児期から歯の健康を守るため

事業内容:児童の歯の健康を守るため、歯科検診時、希望者にフッ素を塗布する。

対象要件:居住地:蘭越町に住所を有する方対象者:歯が生えた児(生後約6か月)から就学前の幼児まで

担当課(正式名称): 健康推進課

電話番号(代表電話):0136-57-6969

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

産後ヨガ教室

事業の目的:産後の骨盤の位置を戻す手助け、外出や気分転換の場、また育児の疑問や不安を解決しあえる場とする

業内容:ヨガ講師による産後ヨガの実践

対象要件:居住地:蘭越町に住所を有する方対象者:産後1か月~1年未満の産婦

担当課(正式名称):健康推進課

電話番号(代表電話):0136-57-6969

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

定期健康相談

事業の目的:子育てや健康に関する不安や疑問の解消を図る

事業内容:保健師・栄養士・健康運動指導士による計測・健康相談、助産師による乳房マッサージ

対象要件:居住地:蘭越町に住所を有する方、蘭越町に滞在中の方

対象者:不問

担当課(正式名称):健康推進課

電話番号(代表電話):0136-57-6969

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

一覧に戻る
TOP