不妊・不育症治療費助成事業
事業の目的:不妊治療や不育症治療を受ける夫婦の経済的負担を軽減するため。
事業内容:一般不妊治療、特定不妊治療、不育症治療費の一部を助成
対象要件:
1.法律上の婚姻をしている夫婦であること。
2.夫婦ともに町内に住所を有し、生活の実態があること。
3.治療終了後も浦河町に住所を有し、生活をする見込みがあること。
4.国保、社保などの公的健康保険に加入している。
5.夫婦ともに税の滞納がないこと。
担当課(正式名称):保健センター
電話番号(代表電話):0146-22-2311
問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)
母子健康手帳の交付
事業の目的:妊婦の健全な母体管理と、胎児の健全な発育のための情報提供。
事業内容:母子健康手帳を交付。妊娠・出産・育児に関する相談も可能(助産師若しくは保健師が対応)
対象要件:妊婦(病院で妊娠を確認してから)
担当課(正式名称):保健センター
電話番号(代表電話):0146-22-2311
問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)
妊婦健康診査受診票の交付
事業の目的:妊婦健診を受けるための経済的負担を軽減し、定期的な健診受診により母子の健康を保持するため。
事業内容:妊婦一般健康診査受診票(14回分)、超音波検査(6回分)
対象要件:浦河町に住所がある妊婦
担当課(正式名称):保健センター
電話番号(代表電話):0146-22-2311
問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)
妊婦歯科健診費用助成
事業の目的:妊娠中のむし歯、歯肉炎、歯周病を早期発見・治療し、母子の健康を保持するため。
事業内容:妊娠中の歯科健診費用の一部を助成(上限3,000円)
対象要件:浦河町に住所がある妊婦
担当課(正式名称):保健センター
電話番号(代表電話):0146-22-2311
問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)
パパママ学級
事業の目的:妊娠・出産・育児に向かう親の心身の準備や仲間づくりなどを目的として実施。
事業内容:シミュレーターを使った妊婦体験や妊娠中の栄養・歯科管理、沐浴実習など
対象要件:浦河町に住所がある5~8か月の初妊婦
担当課(正式名称):保健センター
電話番号(代表電話):0146-22-2311
問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)
産婦健診費用助成
事業の目的:産婦健診を受けることにより、産婦の心身の健康を確認し産後の健康を保持するため。
事業内容:産後2週間と産後1か月に病院で受ける産婦健診の費用を助成。(上限5,000円/回)
対象要件:産後2週間、産後1か月の産婦
担当課(正式名称):保健センター
電話番号(代表電話):0146-22-2311
問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)
子育て応援事業
事業の目的:子育て世代への切れ目のない相談支援のため。
事業内容:妊婦歯科検診、新生児聴覚検査、子育てガイドブック配布、応援グッズ(スタイ、食育セット、こども歯ブラシ)配布
対象要件:妊娠届出者全員、パパママ学級参加者全員、離乳食教室参加者全員
担当課(正式名称):保健センター
電話番号(代表電話):0146-22-2311
問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)
木育事業
事業の目的:次世代を担う子どもたちが木のぬくもりに触れることにより健やかな成長を育むとともに、木に親しみながら木材の良さや地域材利用の意義や理解を深めていく。
事業内容:新生児に町内産材で制作した木工品を贈呈(木のおもちゃ等)
担当課(正式名称):子育て医療課
電話番号(代表電話):0146-22-2311
問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)
浦河町オリジナル妊婦ステッカー配布事業
事業の目的:子育てにやさしい町づくりの一環として、車移動が多い当町において、妊婦向けのオリジナル車両用ステッカーを作成し、妊娠初期の妊婦と判断されにくい場合でも優先駐車場を少しでも利用しやすくしてもらうため。
事業内容:車両につけられるオリジナルステッカーを配布
対象要件:町内に居住する妊婦
担当課(正式名称):子育て医療課
電話番号(代表電話):0146-22-2311
問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)