えりも町

えりも町(子育て)

母子家庭等児童に対する福祉手当

事業の目的:ひとり親家庭であって児童を養育している方に手当を支給することにより、ひとり親家庭等の福祉を図ると共に、民生の安定に寄与する。

事業内容:ひとり親家庭であって、中学校卒業前及び特別支援学校の中等部に在学している20歳未満の児童を養育している方に手当を支給する。

対象要件:
居住地:えりも町
対象者:20歳未満の児童を養育しているひとり親(養育者)の方
条 件:法律上の婚姻をしている。生活保護を受けていない。町民登録3ヶ月以上

担当課(正式名称):町民生活課 社会係

電話番号(代表電話):01466-2-4621

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

公立保育所の保育料減額

事業の目的:保育所へ入所する児童の保育料を軽減することで、子育て世帯の経済的負担軽減を図る。

事業内容:保育所へ入所する児童の保育料を、国の基準の約半額とする。

対象要件:
居住地:えりも町
対象者:保育所に入所する児童

担当課(正式名称):町民生活課 社会係

電話番号(代表電話):01466-2-4621

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

公立保育所の食材料費無償化

事業の目的:保育所へ入所する児童の食材料費を無料とすることで、子育て世帯の経済的負担軽減を図る。

事業内容:保育所へ入所する児童の食材料費を、無料とする。

対象要件:
居住地:えりも町
対象者:保育所に入所する児童

担当課(正式名称):町民生活課 社会係

電話番号(代表電話):01466-2-4621

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

公立保育所のフッ化物洗口

事業の目的:虫歯予防として、保育所に通う4・5歳児(保護者が希望しない場合は除く)を対象にフッ化物洗口を行う。

事業内容:対象児童一人につき、週5回1分間のフッ化物洗口を行う。 ※一回につきオラブリス水溶液(フッ化物濃度250ppm)を5ml

対象要件:
居住地:えりも町
対象者:保育所に入所する4・5歳の児童
条 件:保護者が希望しない場合は実施しない

担当課(正式名称):町民生活課 社会係

電話番号(代表電話):01466-2-4621

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

えりも町子ども子育て助成事業「子育て応援券」

事業の目的:児童に係る医療費を地域商品券で還元することにより、子育て世帯の医療費負担軽減、生活支援を図る。

事業内容:0歳から中学3年生までの児童がいる世帯で、対象の児童に係る医療費がひと月1,000円を超えた場合に、商品券を支給する。

対象要件:
居住地:えりも町
対象者:0歳から中学3年生までの児童がいる世帯
条 件:医療費が月1,000円を超えた場合

担当課(正式名称):保健福祉課 医療給付係

電話番号(代表電話):01466-2-4622

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

医療費助成事業(乳幼児・ひとり親)

事業の目的:児童に係る医療費を一部助成することにより、乳幼児及びひとり親家庭の保健の向上と福祉の増進に寄与する。

事業内容:乳幼児及びひとり親家庭等に係る医療費の一部を助成する。

対象要件:
居住地:えりも町
対象者:乳幼児…未就学児童は入院と通院、小学生は入院のみ。(助成は小学生まで)
    ひとり親…父又は母と子(18歳到達の年度末まで。扶養している場合は20歳到達まで)
    父母の医療費助成は入院のみ。
条 件:保護者(親)の所得が一定の額以内

担当課(正式名称):保健福祉課 医療給付係

電話番号(代表電話):01466-2-4622

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

医療費助成事業(ひとり親)

事業の目的:ひとり親家庭の親の通院に係る医療費を拡大助成することにより、保健の向上と福祉の増進に寄与する。

事業内容:北海道医療給付事業のひとり親家庭の親に対する助成は入院のみとなっているが、町の拡大事業として、親の通院に係る医療費も一部助成の対象とする。

対象要件:
居住地:えりも町
対象者:ひとり親家庭の父または母の通院(子が18歳到達の年度末まで。扶養している場合は20歳到達まで)
条 件:親の所得が一定の額以内

担当課(正式名称):保健福祉課 医療給付係

電話番号(代表電話):01466-2-4622

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

乳児家庭全戸訪問事業

事業の目的:乳児のいる家庭を訪問し、助言や情報提供、必要な支援を行うことで、育児に対する不安を取り除くことができ、子どもの健やかな成長に寄与する。

事業内容:新生児がいる家庭を訪問し、助言や情報提供さらには必要な支援を行う。

対象要件:
居住地:えりも町
対象者:妊娠の届け出をし、出産した方

担当課(正式名称):保健福祉課 保健予防係

電話番号(代表電話):01466-2-4632

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

健康教育

事業の目的:妊婦、乳幼児、産後のお母さんを対象とした各種教室を開催し、子育て相談や交流を通じて、子育ての不安解消、仲間づくり、知識普及の場を設ける。

事業内容:妊婦、乳幼児、産後のお母さんを対象とした各種教室の開催。

対象要件:
居住地:えりも町
対象者:保護者及び小学6年生までの児童

担当課(正式名称):保健福祉課 保健予防係

電話番号(代表電話):01466-2-4632

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

乳幼児健康診査

事業の目的:発育、発達の節目の時期に健康診査を実施し、疾病の予防と早期発見、児童の健全な育成や虐待防止を図る。また、離乳食や子育て相談等の支援も行い、子育ての不安解消にもつなげる。

事業内容:発育・発達の節目の時期に健康診査(身体測定、診察、育児・栄養・歯の相談等)を実施。また、離乳食や子育て相談等の支援を行う。

対象要件:
居住地:えりも町
対象者:乳児検診…3ヶ月から5か月児、9ヶ月から11ヶ月児
    幼児健診…1歳6ヶ月児、3歳児

担当課(正式名称):保健福祉課 保健予防係

電話番号(代表電話):01466-2-4632

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

子育て・発達相談

事業の目的:児童相談所による巡回相談や臨床発達心理士による個別の相談を行うことで、子育ての不安解消、障がいの早期発見、早期療育、疾病の予防、虐待防止を図る。

事業内容:児童相談所による、子育ての悩み、成長発達についての相談対応。就学を一年後に控えた児童に対する個別相談。

対象要件:
居住地:えりも町
対象者:巡回相談…3歳から18歳未満の児童
    発達相談…1歳6か月から就学前の幼児
    5歳児相談…5歳児

担当課(正式名称):保健福祉課 保健予防係

電話番号(代表電話):01466-2-4632

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

子どもとお母さんの歯科保健事業

事業の目的:1歳以上就学前の児童を対象に歯科検診、歯磨き教室、また、幼児の保護者に歯科健診を受ける機会を設け、虫歯、歯周病等の予防、早期発見を図る。

事業内容:1歳以上就学前の児童を対象に歯科検診、歯磨き教室、また、幼児の母親に対して歯科健診を実施。

対象要件:
居住地:えりも町
対象者:1歳以上就学前の児童と保護者

担当課(正式名称):保健福祉課 保健予防係

電話番号(代表電話):01466-2-4632

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

おたふくかぜ、インフルエンザ予防接種助成事業

事業の目的:おたふくかぜ及びインフルエンザ予防接種の費用を助成することで、経済的負担の軽減を図る。

事業内容:1歳以上就学前の児童に1人2回、おたふくかぜ予防接種費用の一部を助成。生後6か月から高校3年生までの年齢のインフルエンザ予防接種費用の全額無料。

対象要件:
居住地:えりも町
対象者:おたふく(1歳以上就学前の幼児)、インフルエンザ(生後6か月以上高校3年生まで)

担当課(正式名称):保健福祉課 保健予防係

電話番号(代表電話):01466-2-4632

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

一覧に戻る
TOP