ひとり親家庭等医療費助成
事業の目的:ひとり親家庭等の健康の保持と福祉の増進
事業内容:北海道医療給付事業を基に拡大して助成。
対象要件:
対象者:ひとり親家庭の出生から18歳までの子ども
条 件:就学している場合は20歳まで。15歳以上課税世帯は1割負担
担当課(正式名称):福祉保健課
電話番号(代表電話):0157-47-2111
問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)
子ども医療費助成
事業の目的:乳幼児等の疾病の早期診断と早期治療を促進し、保健の向上と福祉の増進
事業内容:北海道医療給付事業を基に拡大して助成。
対象要件:
対象者:出生から中学生までの子ども
担当課(正式名称):福祉保健課
電話番号(代表電話):0157-47-2111
問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)
乳幼児健診(3-4ヵ月・9-10ヵ月)
事業の目的:乳児の健康保持増進
事業内容:身体の異常及び精神、運動機能の発達の遅れを早期に発見し乳児の健全な発育と育児に関する知識の普及及び育児不安の解消を図ることを目的とする。
小児科医療機関に委託し実施
対象要件:
対象者:3~4ヵ月児・9~10ヵ月児
担当課(正式名称):子ども未来課
電話番号(代表電話):0157-47-2111
問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)
フッ素塗布事業
事業の目的:むし歯予防
事業内容:乳幼児に対しむし歯予防のためフッ素塗布を実施 歯科医療機関に委託。
対象要件:
対象者:1歳~未就学児までの希望者
担当課(正式名称):子ども未来課
電話番号(代表電話):0157-47-2111
問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)
インフルエンザ予防接種助成事業
事業の目的:任意予防接種費用の負担軽減
事業内容:1歳から中学生に対してワクチン接種費用を助成(一部助成)
対象要件:
対象者:1歳~中学生までの希望者
担当課(正式名称):子ども未来課
電話番号(代表電話):0157-47-2111
問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)
おたふくかぜワクチン予防接種助成事業
事業の目的:任意予防接種費用の負担軽減
事業内容:ワクチン接種費用を助成(半額助成)
対象要件:
対象者:1歳~未就学児までの希望者
担当課(正式名称):子ども未来課
電話番号(代表電話):0157-47-2111
問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)
健やか絵本贈呈事業(ブックスタート)
事業の目的:親子で絵本に親しむ機会の充実を図る
事業内容:新生児及び1歳6か月児に絵本を贈呈
対象要件:
対象者:赤ちゃんが生まれた家庭及び1歳6ヵ月を迎えた幼児の家庭
担当課(正式名称):図書館
電話番号(代表電話):0157-47-2111
問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)
託児無料券交付事業
事業の目的:乳幼児の保護者の育児負担軽減とリフレッシュのため
事業内容:ひとり6時間の託児無料券を交付する。町は託児依頼先の有償託児ボランテイアに報償費を支払う。(無料券は、生後3か月から1歳6か月になる日まで有効)
対象要件:
対象者:生後3ヵ月~2歳までの子どもがいる保護者
担当課(正式名称):子ども未来課
電話番号(代表電話):0157-47-2111
問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)
子育てアプリ事業
事業の目的:子育て世代が必要な情報を効率的に伝達し切れ目のない支援を実施するため
事業内容:母子手帳アプリ母子モを導入し、SNS世代の母親に情報提供を行うとともに成長の記録をスマートフォンに保存できる。
対象要件:
対象者:子育て中の保護者
担当課(正式名称):子ども未来課
電話番号(代表電話):0157-47-2111
問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)
指定ごみ袋支給
事業の目的:紙おむつ類の処理に要する経済的な負担の軽減
事業内容:新生児から2歳未満児までを対象に紙おむつ処理用ごみ袋を最大240枚助成する。
対象要件:
対象者:新生児から2歳未満児がいる保護者
担当課(正式名称):町民課
電話番号(代表電話):0157-47-2111
問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)
子育て支援センターの実施
事業の目的:子育中の母親と子が交流して、情報の共有及び育児不安を解消する場の提供
事業内容:乳児及びその保護者が相互の交流を行う場所を開設し、子育てについての相談、情報の提供、助言その他の援助を行う。
対象要件:
対象者:未就園児とその保護者
担当課(正式名称):子ども未来課
電話番号(代表電話):0157-47-2111
問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)
放課後児童クラブの実施
事業の目的:放課後児童の健全育成
事業内容:保護者が就労等により留守家庭となる小学校に就学している児童に対し、適切な遊び及び生活の場を与え、児童の自主性、社会性及び想像力の向上、基本的な生活習慣の確立等を図り、児童の健全な育成を図る。
対象要件:
対象者:留守家庭の小学1年から小学6生
担当課(正式名称):子ども未来課
電話番号(代表電話):0157-47-2111
問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)