清水町

清水町(妊娠・出産)

一般不妊治療費助成

事業の目的:子どもを望む夫婦が、経済的な理由で治療をあきらめることがないよう、町の少子化対策として支援

事業内容:子どもを持つことが困難な夫婦の経済的負担を軽減するため、一般不妊治療費を1年度あたり10万円を限度に助成。

対象要件:法律上の夫婦を対象 年度当たり10万円を限度とする

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):0156-67-7320

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

出産祝金

事業の目的:町内で出生した子どもへのお祝いとして

事業内容:子育ての希望をかなえ出生数や転入者の増加を図り、子育てしやすいまちづくりに寄与することを目的とする。第1子 10万円 他

対象要件:第1子100,000円、第2子300,000円、第3子以降500,000円町内に居住する子どもに限る

担当課(正式名称):子育て支援課

電話番号(代表電話):0156-69-2226

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

バースデイブックの進呈

事業の目的:お子さんの誕生をお祝いしてプレゼント成長を記録して進級・進学のさいに子どもの成長の様子を伝えるために活用

事業内容:出生したお子さんへ成長の記録をし、20歳になった時にプレゼントする。オプションシートを利用しサポートブックとしても使用できる。

対象要件:町内に住所を有する新生児と転入児

担当課(正式名称):子育て支援課

電話番号(代表電話):0156-69-2226

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

特定不妊治療費助成事業

事業の目的:子どもを望む夫婦が、経済的な理由で治療をあきらめることがないよう、町の少子化対策として支援をしたい。

事業内容:1回の治療にかかった費用から「北海道特定不妊治療費助成事業」で受けた助成額を差し引いた額に対して30万円を上限に助成。男性不妊治療費も同様に助成。

対象要件:北海道不育症治療費助成事業による助成の決定を受けた方 北海道からの助成額を差し引いた額に対して30万円を限度として助成男性不妊治療も同様に助成。

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):0156-67-7320

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

不育症治療費助成事業

事業の目的:子どもを望む夫婦が、経済的な理由で治療をあきらめることがないよう、町の少子化対策として支援

事業内容:1回の治療にかかった費用から「北海道不育症治療費助成事業」で受けた助成額を差し引いた額に対して20万円を上限に助成。

対象要件:北海道不育症治療費助成事業による助成の決定を受けた方 北海道からの助成額を差し引いた額に対して20万円を限度として助成

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):0156-67-7320

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

妊産婦通院交通費等助成金事業

事業の目的:妊産婦健診及び出産に係る通院に要する交通費の一部を助成することにより、妊産婦の心身両面の負担や経済的負担を軽減し、安心して出産できる環境づくりを推進する。

事業内容:妊婦健診(上限14回)、産婦健診(1回)及び出産時の交通費について1回あたり953円を助成。

対象要件:町内に住所を有する妊産婦を対象

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):0156-67-7320

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

妊婦一般健康診査の助成

事業の目的:経済的な心配をせず安全で安心できる妊娠・出産を迎えるために、妊婦健診を受信できる体制を確保する。

事業内容:妊婦健診14回分の受診券を交付し、受診費用を助成。助成額は、道が市町村を代表し医療機関と協定を締結して決定した額。

対象要件:町内に住所を有する妊婦を対象

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):0156-67-7320

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

超音波検査の助成

事業の目的:経済的な心配をせず安全で安心できる妊娠・出産を迎えるために、妊婦健診を受信できる体制を確保する。

事業内容:超音波検査6回分の受診券を交付し、受診費用を助成。助成額は、道が市町村を代表し医療機関と協定を締結して決定した額。

対象要件:町内に住所を有する妊婦を対象

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):0156-67-7320

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

妊婦一般健康診査自己負担分の助成

事業の目的:経済的な心配をせず安全で安心できる妊娠・出産を迎えるために、妊婦健診を受信できる体制を確保する。

事業内容:妊婦一般健康診査及び超音波検査で、受診券を利用しても自己負担が発生した場合及び、受診券による助成回数を超えて健診を受けた場合に、その保険適用外の費用を全額助成。

対象要件:町内に住所を有する妊婦を対象

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):0156-67-7320

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

一覧に戻る
TOP