比布町

比布町(子育て)

子ども医療費助成

事業の目的:子どもの健やかな成長の増進を図り、病気・ケガの早期発見・治療を促すため

事業内容:中学生までの医療費を全額助成

対象要件:居住地:比布町内対象者:0歳児から中学生まで

条件:病院窓口へ受給者証の提示もしくは領収書を添付し町へ申請

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):0166-85-2111

問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)

高校生等医療費助成

事業の目的:子どもの健やかな成長の増進を図り、病気・ケガの早期発見・治療を促すため

事業内容:町内在住の親の扶養である高校生等の医療費相当額を商品券で助成

対象要件:居住地:比布町内対象者:高校・高専などに通う学生、または町内在住の親等の扶養を受けている18歳の方まで

条件:領収書を添付し町へ申請

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):0166-85-2111

問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)

子どもすこやか手当

事業の目的:子どもを養育している者に子どもすこやか手当を支給することにより、子ども養育家庭の子育て環境の向上と生活安定に寄与するとともに、子どもの健全な育成に資することを目的とする。

事業内容:18歳到達後の最初の3月31日までの子どもを3人以上養育し、中学校終了前の第3子以降1人につき5,000円を支給

対象要件:手当の対象となる受給資格者は、比布町に住所を有する者で、次のいずれかに該当する者に支給する。

(1)3人以上の子どもを養育し、かつ、15歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある子と生計を同じくする父又は母

(2)父母に養育されず又はこれと生計を同じくしない3人以上の子どもを養育し、かつ、15歳に達する日以後の最初の3月31日までの間にある子の生計を維持する者

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):0166-85-2111

問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)

子育て支援員の配置

事業の目的:子育てのさまざまな不安や悩み等の相談窓口等、子育て中の親子の支援を目的とする。

事業内容:乳幼児親子の相談等支援及び、子育て支援センターの運営

対象要件:町内に住所を有する乳幼児及び保護者

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):0166-85-2555

問い合わせ可能時間:8:30~17:00(平日のみ)

離乳食教室

事業の目的:子どもの体が育つための離乳食について考え、保護者の育児力を育てる。実践の参考にする。

事業内容:離乳食の必要性についての講話と、離乳食の体験

対象要件:町内に住所を有する9~10か月児の保護者

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):0166-85-2555

問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)

乳児健診

事業の目的:子どもの発育・発達を確認し、成長に合わせた子育てができるよう支援する

事業内容:乳児期に1人につき4回健診を実施

対象要件:生後4か月・7か月・10か月・12か月の乳児

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):0166-85-2555

問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)

地域子育て支援拠点事業(こどものひろば)

事業の目的:遊びや育児に関しての情報提供、保護者同士の交流をはかる

事業内容:遊び場の提供、親同士の交流、遊びや子育ての情報提供、一時預り、「すくすく子育て講座」の開催、

子育て相談等月・水・金 午前9時~正午・午後1時~3時   火・木 午前9時~正午

対象要件:町内に住所を有する入園前の親子

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):0166-85-2555

問い合わせ可能時間:8:30~17:00(平日のみ)

乳児家庭全戸訪問事業

事業の目的:乳児・保護者の状況を把握し、養育について助言・相談等を行い保護者を支援する

事業内容:生後4か月までの乳児のいるすべての家庭を訪問し、乳児及び保護者の状態、養育環境の把握、育児に関する相談、情報提供等を行う

対象要件:生後4か月までの乳児のいる家庭

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):0166-85-2555

問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)

任意予防接種費用助成

事業の目的:病気の重症化予防及び接種費用に係る保護者の経済的負担の軽減をはかる

事業内容:おたふく:1回2,000円 2回までインフルエンザ:1回1500円 2回まで

対象要件:町内に住所を有する者。

おたふく:1歳~就学前インフルエンザ:6か月から高校3年生年齢相当まで及び妊婦

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):0166-85-2555

問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)

いちごっ子ヘルスアップ健診

事業の目的:体の状態を知ることで生活の見直しをはかり、小児期からの生活習慣病予防を支援する

事業内容:身長・体重・肥満度・腹囲・血圧の測定及び血液検査を行い、後日結果について保健師・栄養士より説明をする。

対象要件:小学5年生・中学2年生・前年度受診し有所見だった者

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):0166-85-2555

問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)

新生児聴覚検査費用助成

事業の目的:聴覚の異常を早期に発見し、適切な治療を行なうことで、言語発達への影響を最小限に抑える

事業内容:初回検査費用の全額を助成

対象要件:町内に住所を有する新生児の保護者

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):0166-85-2555

問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)

子ども一時預かり利用料助成事業

事業の目的:保護者の就労等の支援及び育児の負担軽減を図る

事業内容:上川中部こども緊急さぽねっと及び比布町子育てサポート・ハッピーの援助活動の利用料の一部を助成する。

1か月の利用料の2分の1の額(10円未満の端数が生じた場合は、これを切り捨てた額)(上限1月当たり10,000円)

対象要件:町内に住所を有する、町民税非課税世帯、生活保護世帯、重度心身障害者及びひとり親家庭等の医療費助成金の支給を受けることができるひとり親世帯、中国残留邦人等の円滑な帰国の促進及び永住帰国後の自立の支援に関する法律(平成6年法律第30号)に基づく支援給付を受けている世帯

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):0166-85-2555

問い合わせ可能時間:8:30~17:00(平日のみ)

産後ケア事業

事業の目的:産後の母への心身のケアと育児の支援により、安心して子育てできる

事業内容:産後の体調不良や育児不安等に対する助産師の支援(訪問型・日帰り型)

対象要件:町内に住所を有する、産後1年未満の母子

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):0166-85-2555

問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)

一覧に戻る
TOP