下川町

下川町(子育て)

産後ケア事業

事業の目的:産後に安心して子育てができる支援体制の充実を図る

事業内容:助産師による心身のケアや育児のサポート

対象要件:下川町内在住で、産後11か月までの方

担当課(正式名称):総合福祉センター「ハピネス」

電話番号(代表電話):01655-4-2511

問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)

新生児・2か月児訪問/産婦訪問

事業の目的:新生児及び乳児の健やかな成長と育児を支援する

事業内容:保健師が訪問し、計測や発育発達の確認、相談支援等を行う

対象要件:下川町内在住の新生児及び乳児とその保護者

担当課(正式名称):総合福祉センター「ハピネス」

電話番号(代表電話):01655-4-2511

問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)

新生児聴覚検査費用助成

事業の目的:新生児の聴覚障害の早期発見・早期療育を図り、聴覚障害による音声言語発達等への影響を最小限に抑える

事業内容:新生児聴覚検査(初回検査)にかかった費用を全額助成

対象要件:下川町内在住の新生児または特別な事情があると認められる乳児の保護者

担当課(正式名称):総合福祉センター「ハピネス」

電話番号(代表電話):01655-4-2511

問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)

乳幼児健診・相談

事業の目的:乳幼児の健康と発育発達を図る

事業内容:月齢に応じて、診察、計測、発育発達・子育て相談、子どもの育ちについてのお話、栄養相談、歯科相談、健康教育等を実施

対象要件:下川町内在住で、次に当てはまる乳幼児

・健診…3~4か月児、11~12か月児、1歳6か月~1歳11か月児、3歳児

・相談…6~7か月児、9~10か月児、2歳児

担当課(正式名称):総合福祉センター「ハピネス」

電話番号(代表電話):01655-4-2511

問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)

定期予防接種事業

事業の目的:予防接種に関して理解したうえで接種し、感染症の発生やまん延、重症化の予防を図る

事業内容:予防接種法に基づく各種予防接種を無料で実施

対象要件:下川町内在住で、予防接種法に基づく対象者

担当課(正式名称):総合福祉センター「ハピネス」

電話番号(代表電話):01655-4-2511

問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)

子どもすこやか予防接種事業

事業の目的:予防接種に関して理解したうえで接種し、感染症の発生やまん延、重症化の予防を図る

事業内容:任意予防接種(インフルエンザ、おたふくかぜ)、風しん抗体検査および予防接種について、

接種を希望する方に対し、費用の一部を助成

対象要件:下川町内在住で、次に当てはまる者

・おたふくかぜ…生後12か月から就学前(6歳になる年度)までの方

・インフルエンザ…高校3年生に相当する年齢以下の方

・麻しん風しん…妊娠を希望し、かつ抗体検査により抗体がないと判断できる女性

担当課(正式名称):総合福祉センター「ハピネス」

電話番号(代表電話):01655-4-2511

問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)

歯の相談・フッ素塗布事業

事業の目的:口腔内の健康、虫歯予防

事業内容:希望者に対し歯科相談やブラッシング指導、フッ素塗布を無料で実施

対象要件:下川町内在住の生後1歳頃~就学前まで

担当課(正式名称):総合福祉センター「ハピネス」

電話番号(代表電話):01655-4-2511

問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)

股関節脱臼検診

事業の目的:股関節脱臼の早期発見

事業内容:乳児健診(3~4か月児)に併せて無料で実施。乳児健診で受けられない場合は、医療機関でも

無料で受けることができる。

対象要件:下川町内在住の3~4か月児

担当課(正式名称):総合福祉センター「ハピネス」

電話番号(代表電話):01655-4-2511

問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)

訪問・健康相談

事業の目的:子どもの健やかな成長と育児を支援する

事業内容:子どもや家族の心身の健康状態や不安・悩み等に対し、訪問や電話・面談等で個別に支援を行う

対象要件:下川町内在住の18歳以下の子どもとその家族

担当課(正式名称):総合福祉センター「ハピネス」

電話番号(代表電話):01655-4-2511

問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)

乳幼児等医療費助成事業

事業の目的:乳幼児等の疾病の早期診断と早期治療を促進し、保健の向上と福祉の増進を図る

事業内容:中学生までの医療費の一部負担金の全額を町が助成

対象要件:下川町に住所を有する世帯に属し、健康保険に加入している中学生までの子ども

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):01655-4-2511

問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)

ひとり親医療費助成事業

事業の目的:ひとり親(母子・父子)家庭等の方の保健の向上と福祉の増進を図る

事業内容:中学生までの医療費の一部負担金の全額を町が助成

対象要件:下川町に住所を有し、健康保険に加入しているひとり親家庭の中学生までの子ども

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):01655-4-2511

問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)

乳児すこやかに育て応援事業助成事業

事業の目的:乳児の育児期に必要な様々な諸費用に対し、町が支援を行うことにより、保護者の育児費用

負担軽減を図り、乳児のすこやかな成長のため、保護者の子育てを応援する。

事業内容:2歳未満の子どもを養育している家庭に月3千円分の商品券を支給

対象要件:下川町内在住で、2歳未満の乳児を持つ世帯主または保護者

担当課(正式名称):保健福祉課

電話番号(代表電話):01655-4-2511

問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)

一時保育

事業の目的:保護者に代わって、一時的に乳幼児を保育し、子育て支援をする。

事業内容:認定こども園に入園していない子どもの保護者が、社会的にやむを得ない事情等により、緊急

及び一時的に家庭における育児が困難となった乳幼児の一時的な保育

対象要件:認定こども園に入園していない乳幼児

担当課(正式名称):下川町認定こども園「こどものもり」

電話番号(代表電話):01655-4-2413

問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)

一時預かり

事業の目的:教育時間終了後に一時的に保育を行う。

事業内容:1号認定子どもに行う時間外の保育

対象要件:認定こども園に入園している1号認定こども

担当課(正式名称):下川町認定こども園「こどものもり」

電話番号(代表電話):01655-4-2413

問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)

延長保育

事業の目的:保護者の仕事の都合等、やむを得ない理由により保育時間終了後に延長して保育を行う。

事業内容:2号認定子ども及び3号認定子どもに行う時間外の保育

対象要件:認定こども園に入園している2号認定こども及び3号認定こども

担当課(正式名称):下川町認定こども園「こどものもり」

電話番号(代表電話):01655-4-2413

問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)

地域子育て支援拠点事業

事業の目的:地域の子どもの養育に関する保護者からの相談に応じ、必要な情報の提供及び助言を行う。

事業内容:・子育て相談…月~金 電話、面接での子育て相談

・一般開放「こんにちは広場」…月~金 9時~12時 15時~17時

あそびの広場として子育て支援センター室を開放

・あそびの広場「きらきら」…毎週木曜日 10時~11時30分

親子で集まって交流

・0歳児あそびの広場「ぴよぴよ」…第2・第4水曜日 10時~11時30分

0歳児の親子が集まって交流

対象要件:認定こども園に入園していない乳幼児と保護者

担当課(正式名称):下川町認定こども園「こどものもり」

電話番号(代表電話):01655-4-2413

問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)

百日(ももか)の祝い

事業の目的:お食い初めという食に関する行事を行うことで、楽しく食事をすることや食事のマナーなど

を親子で学ぶ機会を創出し、さらには地域材利用の振興につなげる。

事業内容:下川町産材を使用したお食い初めセット(匙1本、箸1本、食器1式)を贈呈

対象要件:下川町内在住で、出生から百日を経過した乳児

担当課(正式名称):農林課

電話番号(代表電話):01655-4-2511

問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)

放課後児童健全育成事業

事業の目的:保護者等が昼間家庭にいない小学生の居場所の確保等

事業内容:放課後児童健全育成事業の運営

対象要件:保護者等が昼間家庭にいない小学生

担当課(正式名称):教育委員会

電話番号(代表電話):01655-4-2511

問い合わせ可能時間:8:30~17:15(平日のみ)

一覧に戻る
TOP