岩見沢市

岩見沢市(子育て)

子どもの医療費助成事業(拡大助成)

事業の目的:子どもの医療費に対する助成を北海道の基準に加えて市独自に拡充することにより、子育て世帯の経済的負担の軽減を図り、子どもの健康を増進し、安心して子育てができる環境をつくる。

事業内容:子どもの医療費助成事業の対象を拡大し、医療費に係る自己負担額を全額助成(①H24.10 通院に係る医療費の助成を小学3年生まで拡充 ②H28.10 入院に係る医療費の助成を中学生まで拡充 ③H29.10 通院に係る医療費の助成を小学6年生まで拡充)

対象要件:
居住地:岩見沢市
対象者:中学生以下の子ども
条 件:北海道内の医療機関等で受給者証を提示
    (道外で使用した場合は後日払戻し)

担当課(正式名称):国保医療助成課

電話番号(代表電話):0126-23-4111

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

新生児聴覚検査

事業の目的:経済的負担を軽減し、聴覚障害の早期発見、早期療育を図り、聴覚障害による音声言語発達等への影響を最小限に抑える

事業内容:生後1か月までの児を対象に実施した新生児聴覚検査に対し、検査費用の一部を助成

対象要件:生後1か月になるまでの間に聴覚検査を実施した児で検査時点で保護者が岩見沢市に住所を有する者

担当課(正式名称):健康づくり推進課

電話番号(代表電話):0126-23-4111

産後ケア事業

事業の目的:産後間もない母親の身体的な回復と心理的な安定を促進するとともに母親自身がセルフケア能力を育み、母子てその家族が健やかな育児ができる様支援する

事業内容:助産師が母の困っていることの相談を聞き、対応方法を伝える
(1)母の産後の身体とこころの相談
(2)乳房ケアや助言
(3)授乳や沐浴など育児手技についての相談
(4)その他、母が不安に感じていることの相談

対象要件:岩見沢市に住所を有する生後4か月未満の乳児とその母

担当課(正式名称):健康づくり推進課

電話番号(代表電話):0126-23-4111

ピロリ菌検査・除菌事業

事業の目的:胃がんの原因であるピロリ菌を早期に発見し除菌することにより、胃がんを始めとした胃腸疾患を予防し死亡原因の第一位であるがんの減少を図る

事業内容:中学2年生に対するピロリ菌検査及び除菌費用の助成

対象要件:市内在住の中学2年生

担当課(正式名称):健康づくり推進課

電話番号(代表電話):0126-23-4111

子育て短期支援事業

事業の目的:保護者が病気・出産・看護・出張・育児疲れなどの理由により一時的に養育が困難となった場合に、子育て家庭の負担軽減等につながる。

事業内容:保護者が病気・出産・看護・出張・育児疲れなどの理由により一時的に養育が困難となった場合に、児童を児童養護施設等にて養育する。

対象要件:
【対象年齢】原則1歳~18歳未満
【利用期間】1回につき7日間以内

担当課(正式名称):子ども課

電話番号(代表電話):0126-35-5133

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

子育て支援夜間養護等事業

事業の目的:保護者が仕事その他の理由などの理由により一時的に養育が困難となった場合に、子育て家庭の負担軽減並びに虐待防止等を図る。

事業内容:保護者が仕事その他の理由により平日の夜間又は休日に不在となり家庭において養育が困難となった場合に、児童養護施設等において、児童に生活指導及び食事の提供を行う。

対象要件:
【対象年齢】原則1歳~18歳未満
【利用期間】1回につき7日間以内

担当課(正式名称):子ども課

電話番号(代表電話):0126-35-5133

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

産前・産後ヘルパー事業

事業の目的:産前産後の子育て家庭が抱える身体的・精神的負担の軽減を図り、子育て支援の充実を図る。

事業内容:産前産後の体調不良や援助を受けられない家族がいない場合などに、妊娠届時から出産後1年以内の産前産後の子育て家庭を対象として家事や育児の支援を行う。

対象要件:
【利用対象】妊娠届時から出産後1年以内の産前産後の子育て家庭
【利用回数】子ども1人につき20回40時間まで利用可能

担当課(正式名称):子ども課

電話番号(代表電話):0126-22-3337

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

ファミリー・サポート・センター事業

事業の目的:児童の預かり等の援助を受けたい人と児童の預かり等の援助を行いたい人、相互の子育て援助活動をコーディネートし、安心して子育てできる環境づくりを行い、子育て支援の充実を図る。

事業内容:地域において育児の援助を受けたい者(依頼会員)と育児の援助を行いたい者(提供会員)を会員として組織し、会員相互の子育て援助活動を支援することにより、安心して子育てできる環境づくりを行い、子育て支援の充実を図る。

対象要件:
【依頼会員(子育ての援助を受けたい方)】岩見沢市にお住まいの方で、生後3か月から小学校6年生以下の子どもの保護者
【提供会員(子育ての援助を行う方)】岩見沢市にお住まいの20歳以上の積極的な援助活動ができる方で、所定の講習会を修了された方

担当課(正式名称):子ども課

電話番号(代表電話):080-1866-2949

問い合わせ可能時間:9:00~15:00(月~土)
          ※電話は18:00まで受け付け

子育て支援センター事業

事業の目的:子育て支援センターを拠点に、子育て相談や支援講座、facebook等で子育て情報の発信を行うことで、子育て中の保護者と子どもの支援を行う。

事業内容:来所や電話での子育て相談、おしゃべりルーム、公園を活用して行う青空広場など市内の施設を活用して、支援やコミュニケーション事業(各種講座等)を実施する。

対象要件:子育て世帯

担当課(正式名称):子ども課

電話番号(代表電話):0126-22-3337

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

つどいの広場事業

事業の目的:3歳以下の子を持つ親子が集い交流し、相談等を行い、子育て支援の充実を図る。

事業内容:常設型子育て親子ひろば「ひなたっ子」において、保育士が常駐し、主に3歳以下の子を持つ親子が気軽に集って交流や相談等を行う。

対象要件:3歳以下の子どもがいる世帯

担当課(正式名称):子ども課

電話番号(代表電話):0126-22-3337

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

子ども発達支援センター事業

事業の目的:発達の遅れ又は障がいのある児童とその家族に適切な相談支援を提供する。

事業内容:来所や電話での相談支援、個別支援、訪問支援を行うほか、専門職員による集団遊び等を取り入れ、児童の特性を生かした支援を提供する。

対象要件:18歳までの児童

担当課(正式名称):子ども課

電話番号(代表電話):0126-22-3337

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

あそびの広場運営事業

事業の目的:子どもの成長に応じた安全な遊び・交流を通じ、安心して子育てをすることができる環境を提供する。

事業内容:子どもの成長に応じた安全な遊び場を提供し、子どもの心身の発達を促すとともに、市民に安心して子育てをする環境及び子どもを中心として交流の場である「あそびの広場」を提供する。

対象要件:0歳から小学校6年生までの子どもとその保護者

担当課(正式名称):子ども課

電話番号(代表電話):0126-35-4670

問い合わせ可能時間:10:00~17:30(休館日を除く)

フッ化物洗口推進事業

事業の目的:永久歯が生え始める幼児期からフッ化物水溶液でぶくぶくうがいをすることで子どもの永久歯の虫歯を予防する。

事業内容:4歳児(年中児)5歳児(年長児)の児童を対象に週2回程度保育園でぶくぶくうがいを行う。

対象要件:保育所・幼稚園・認定こども園に通っている4歳児(年中児)5歳児(年長児)

担当課(正式名称):子ども課

電話番号(代表電話):0126-23-4111

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

保育所入所運営事業

事業の目的:子どもたちが健やかに成長し、保護者が安心して仕事と子育てができるよう支援をする。

事業内容:保育料の区分を18階層に細分化し、各階層ごとに保育料を減額し、家計に合わせたきめ細かな保育料設定をする。また、同一世帯から2人が同時に保育所等を利用した場合、2人目の保育料を無料とする他、同一世帯の小学校3年生から数えて第3子以降の保育料を無料とする。

対象要件:認可保育所等に入所している児童

担当課(正式名称):子ども課

電話番号(代表電話):0126-23-4111

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

延長保育事業

事業の目的:保育認定を受けた児童が通常の利用時間帯以外の時間において、引き続き保育を実施することにより安心して子育てができる環境を整備し児童の福祉の向上を図る。

事業内容:保育認定を受けた子どもについて、保育標準時間(11時間)または保育短時間(8時間)の利用時間の前後の時間において、保育を実施する。

対象要件:市内の認可保育所等の認定を受けている児童

担当課(正式名称):子ども課

電話番号(代表電話):0126-23-4111

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

休日保育事業

事業の目的:日曜日・祝日に働いている保護者が安心して子育てができる環境を整備し児童の福祉の向上を図る。

事業内容:日曜日・祝日に仕事などをされる保護者に代わり保育を実施する。

対象要件:1歳以上の未就学児童(その他離乳食が終わっているなどの要件あり)

担当課(正式名称):子ども課

電話番号(代表電話):0126-23-4111

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

一時預かり事業

事業の目的:安心して子育てができる環境を整備することによって、子どもたちの福祉の向上を図る。

事業内容:急な都合で一時的に家庭での育児が困難となった児童の保育を行う。また幼稚園では在園児を対象に預かり保育を行う。

対象要件:岩見沢市内に在住の単独歩行ができる満1歳から就学前までの児童(集団保育が困難な児童や、教育長が特に集団保育が困難だと認めた児童は対象外)

担当課(正式名称):子ども課

電話番号(代表電話):0126-23-4111

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

障がい児保育事業

事業の目的:保護者が安心して仕事と子育てができるよう支援する。

事業内容:保護者の労働または疾病などの理由により、保育を必要とする障がい児の保育を行う

対象要件:集団保育が可能な障がいをもっている未就学児童

担当課(正式名称):子ども課

電話番号(代表電話):0126-23-4111

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

病児・病後児保育事業

事業の目的:病気の子どもを専用施設で一時的に保育することにより、保護者の子育てと就労の両立を支援する。

事業内容:子どもが風邪をひいたり熱を出したとき、病気の回復期にあるとき、仕事や急な用事でお子さんの面倒を見ることができない場合、専任の看護師や保育士が病気の子どもを預かる。

対象要件:生後6か月以上の未就学児で、病気の回復期に至っていない児童(病児)・病気の回復期に至っている児童(病後児)

担当課(正式名称):子ども課

電話番号(代表電話):0126-23-4111

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

幼稚園入所運営事業

事業の目的:安心して子どもを産み育てることのできるまちを目指し、将来を担う子どもたちの成長を支える。

事業内容:子ども・子育て支援新制度に移行した幼稚園に対し、子ども・子育て支援法に基づく給付を行い、幼児教育の推進を図るとともに入所するすべての児童の保育料を無償とする。

対象要件:満3歳から5歳までのすべての子ども

担当課(正式名称):子ども課

電話番号(代表電話):0126-23-4111

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

保育・教育人材確保事業

事業の目的:岩見沢市における、質の高い保育環境・幼児環境を維持するため、保育士、幼稚園教諭の人材を確保する。

事業内容:岩見沢市への就職をすすめるため、保育士、幼稚園教諭に対して就職準備金を支給し、人材の確保と幼児教育・保育の質の維持向上を図る。

対象要件:新規学卒の保育士・幼稚園教諭を採用し、就職準備金を支給した岩見沢市内の法人立保育所、幼稚園(令和3年4月以降の採用を対象)

担当課(正式名称):子ども課

電話番号(代表電話):0126-23-4111

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

保育士等人材バンク

事業の目的:保育士・幼稚園教諭等の資格を生かした仕事に就きたい方や人材確保に苦労している市内の施設に求人情報をお知らせし、担い手の確保を図る。

事業内容:保育士又は幼稚園教諭の資格を有する人材情報を登録し、各施設の求人情報を登録者にEメールで案内する。

対象要件:
・児童福祉法(昭和22年法律第164号)に規定する保育士登録簿への登録を受けた方
・教職員免許法(昭和24年法律第147号)に規定する幼稚園教諭の免許状を取得している方

担当課(正式名称):子ども課

電話番号(代表電話):0126-23-4111

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

一覧に戻る
TOP