留寿都村

留寿都村(子育て)

乳幼児用紙おむつ等購入費扶助事業

事業の目的:子育て世帯の経済的支援を行うため。

事業内容:生後18か月までの乳幼児の紙おむつ(布おむつ、布おむつカバー、ライナーを含む)を1人につき月額3,000円を上限に支援するもので、乳幼児の衛生と子育て世帯の経済的支援を行う事業。

対象要件:出生翌月から生後18か月まで

担当課(正式名称):保健医療課

電話番号(代表電話):0136-46-3131

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

乳幼児医療費扶助事業

事業の目的:子育て世帯の経済的支援を行うため。

事業内容:保護者の経済的負担の軽減と乳幼児等の健康増進を図るため、北海道医療給付事業に村が上乗せして実施している事業で、0歳から15歳に到達する日以後最初の3月31日までの医療費の自己負担額を助成する事業。

対象要件:0歳から15歳に達する日以後最初の3月31日まで

担当課(正式名称):保健医療課

電話番号(代表電話):0136-46-3131

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

インフルエンザ予防接種費用助成事業

事業の目的:子育て世帯の経済的支援を行うため。

事業内容:子育て世帯の経済的負担の軽減と感染症の予防や重症化を防止するため、就学前の乳幼児の接種料金の一部を助成する事業。

対象要件:就学前の乳幼児。インフルエンザ予防接種2回目の料金を助成。

担当課(正式名称):保健医療課

電話番号(代表電話):0136-46-3131

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

準定期予防接種事業

事業の目的:子育て世帯の経済的支援と感染症の予防。

事業内容:子育て世帯の経済的負担の軽減と感染症の予防や重症化を防止するため、住民ニーズが高まっている任意の予防接種のうち、おたふくかぜ予防接種の接種料金を助成する事業。

対象要件:生後12か月から生後24か月と就学1年前

担当課(正式名称):保健医療課

電話番号(代表電話):0136-46-3131

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

一時保育事業

事業の目的:保育所を利用していない家庭においても、日常生活の突発的な事情等により保育が困難となる場合の保護者の負担軽減を行うため。

事業内容:生後6カ月から就学前児童で特定教育・保育施設を使用していない保護者が疾病や一時的就労等の理由で児童を一時的に有料で預かる村単独事業

対象要件:生後6か月以降から就学前の乳幼児

担当課(正式名称):るすつ子どもセンター

電話番号(代表電話):0136-46-3253

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

留寿都村ふるさと応援基金子育て支援保育料等助成事業

事業の目的:特定教育・保育施設の利用において、保護者の経済的負担を軽減し、子育て支援を拡充するため。

事業内容:特定教育・保育施設を利用する保護者に対し、国の基準の保育料及び副食費の1/2を助成を行うもの。

対象要件:特定教育・保育施設を利用する保護者であり、村内に住所を有するもの

担当課(正式名称):るすつ子どもセンター

電話番号(代表電話):0136-46-3253

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

乳幼児健康診査

事業の目的:乳幼児期の身体的、精神的発達の確認及び子育てにおける困り感を軽減するため。

事業内容:身体計測、小児科医師による診察、保健師や栄養士による発達、食事やおやつに関する相談の実施。

対象要件:3・4か月児、6・7か月児、9・10か月児、12・13か月児、1歳6か月児、3歳児

担当課(正式名称):保健医療課

電話番号(代表電話):0136-46-3131

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

歯科健診及びフッ素塗布事業

事業の目的:乳幼児期のむし歯を予防し、歯科の健康増進を図るため。

事業内容:歯科医師による診察、歯科衛生士による歯磨きや歯の状態についての相談とフッ素塗布の実施。

対象要件:乳幼児

担当課(正式名称):保健医療課

電話番号(代表電話):0136-46-3131

問い合わせ可能時間:8:45~17:30(平日のみ)

一覧に戻る
TOP